世界遺産擬人化ブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NHKの好きな番組が終わってしまいさびしいです。
「地球イチバン」http://www.nhk.or.jp/ichiban/index2.html
世界遺産が毎回登場する、という訳ではないのですが
旅番組好きとしては
その現地の人々の生活などが知れる良い番組でした。
シリーズ番組として知ったのがごく最近(去年の秋頃)だったので、
そこから録画などで毎回見ておりましたが
先日のウユニ塩源で最後だったとは・・・さびしい。
とてもいい番組だったので、他の地域ももっと見てみたかったな…というかDVD欲しいです。
特に好きだったのがコンゴのサプール回、エストニアのスカートを愛する島。の回。
でもイーグルハンターも氷の道の回も良かったなぁ…
作業をしながらこういったドキュメンタリー番組を流している時間が好きです。
ガンガン再放送希望ですがやはりDVDとして手元に置いておきたいです…!!!
話変わって。
そろそろブログを改装したいのですが、なかなか良いスキンが見つからない&改装する腕がなくて
実現出来ておりません。
こういう時コンピュータに疎い奴は(´;ω;`)
「地球イチバン」http://www.nhk.or.jp/ichiban/index2.html
世界遺産が毎回登場する、という訳ではないのですが
旅番組好きとしては
その現地の人々の生活などが知れる良い番組でした。
シリーズ番組として知ったのがごく最近(去年の秋頃)だったので、
そこから録画などで毎回見ておりましたが
先日のウユニ塩源で最後だったとは・・・さびしい。
とてもいい番組だったので、他の地域ももっと見てみたかったな…というかDVD欲しいです。
特に好きだったのがコンゴのサプール回、エストニアのスカートを愛する島。の回。
でもイーグルハンターも氷の道の回も良かったなぁ…
作業をしながらこういったドキュメンタリー番組を流している時間が好きです。
ガンガン再放送希望ですがやはりDVDとして手元に置いておきたいです…!!!
話変わって。
そろそろブログを改装したいのですが、なかなか良いスキンが見つからない&改装する腕がなくて
実現出来ておりません。
こういう時コンピュータに疎い奴は(´;ω;`)
PR
最近購入したナイスな城塞本
■世界の城塞都市
前頁カラー・世界遺産にはしっかりとマークが入っているのでとてもいいです
■中世ヨーロッパの城塞: 攻防戦の舞台となった中世の城塞、要塞、および城壁都市
城塞・要塞について事細かく書かれています…!
まだ全部読めていないので、少しずつ勉強しながら読みたいです。
自分でも理由はよくわからないのですが城塞・要塞がすごく好きで…
世界遺産で特に好きなのはドゥブロウニクやトレド、サンジミ二ャーノも入るのかな?
それとキューバの要塞軍など。
要塞や城塞は戦争の歴史でもあり、悲しい記憶も沢山含まれていますが
それらも含め、惹かれるものがあります。
いつか海外の城塞に行ってみたいなぁ…
日本にも城塞として使われていたお城は沢山ありますね。
私はこれまた何故かお堀が!!!大好きで!!!!
大阪城のお堀や、二条城のお堀も良いですね(´▽`*)
名古屋城のお堀は見に行ったら水が張っていなくてがっかりした事が苦笑
話をきくと香川の高松城のお堀は唯一の海水のお堀だそうで(鯛が泳いでいるらしいw)
こちらも是非行ってみたいです。香川なら近いし…!
と、何故か急に語りたくなったので来ました。
最近なかなかゆっくりお絵かきなどする時間がとれないのですが
(自分の時間の使い方が下手なだけですが…猛省)
今月は中国の世界遺産をUp出来たら…!と思っています。
ここ最近かんがえて思ったのですが自分は和洋中だと中国の文化がとても好きみたいです。
いや、洋風も和風も大好きなのですが
多分1つを選べと言われたら中華を選ぶと思います。
今の所行った事のある外国も中国と台湾のみだし…
確実にこれは幼稚園~小学生時に読みまくった某乱馬のせいなんですけども。
シャンプーちゃん可愛いです
■世界の城塞都市
前頁カラー・世界遺産にはしっかりとマークが入っているのでとてもいいです
■中世ヨーロッパの城塞: 攻防戦の舞台となった中世の城塞、要塞、および城壁都市
城塞・要塞について事細かく書かれています…!
まだ全部読めていないので、少しずつ勉強しながら読みたいです。
自分でも理由はよくわからないのですが城塞・要塞がすごく好きで…
世界遺産で特に好きなのはドゥブロウニクやトレド、サンジミ二ャーノも入るのかな?
それとキューバの要塞軍など。
要塞や城塞は戦争の歴史でもあり、悲しい記憶も沢山含まれていますが
それらも含め、惹かれるものがあります。
いつか海外の城塞に行ってみたいなぁ…
日本にも城塞として使われていたお城は沢山ありますね。
私はこれまた何故かお堀が!!!大好きで!!!!
大阪城のお堀や、二条城のお堀も良いですね(´▽`*)
名古屋城のお堀は見に行ったら水が張っていなくてがっかりした事が苦笑
話をきくと香川の高松城のお堀は唯一の海水のお堀だそうで(鯛が泳いでいるらしいw)
こちらも是非行ってみたいです。香川なら近いし…!
と、何故か急に語りたくなったので来ました。
最近なかなかゆっくりお絵かきなどする時間がとれないのですが
(自分の時間の使い方が下手なだけですが…猛省)
今月は中国の世界遺産をUp出来たら…!と思っています。
ここ最近かんがえて思ったのですが自分は和洋中だと中国の文化がとても好きみたいです。
いや、洋風も和風も大好きなのですが
多分1つを選べと言われたら中華を選ぶと思います。
今の所行った事のある外国も中国と台湾のみだし…
確実にこれは幼稚園~小学生時に読みまくった某乱馬のせいなんですけども。
シャンプーちゃん可愛いです
やっと設定を1点追加しました~~~~~~~~~
2015年最初の更新になりました。
本当は1月中にすべきだったのに…もう2月半分も過ぎたとか信じたくないです…
年も変わったので、設定画デザインも変えてみました!
さて、アンコール遺跡群です。こちらもかなり有名ですね。
全然カンボジアっぽくないデザインになってしまいましたが
私はあのアンコールワットの独特のデザインの塔が、どうしてもああいうスカートにしか見えなくってですね。結果こんな事になってしまいました。
フリルスカート描くのは超苦手なので、出来ればあまり描きたくはないです笑
可愛いんだけどな…
アンコールトムは、ぼこぼこしたデザインなのでポケットやリュックでぼこぼこを表現…^^;
どうしてこうなった。
2015年最初の更新になりました。
本当は1月中にすべきだったのに…もう2月半分も過ぎたとか信じたくないです…
年も変わったので、設定画デザインも変えてみました!
さて、アンコール遺跡群です。こちらもかなり有名ですね。
全然カンボジアっぽくないデザインになってしまいましたが
私はあのアンコールワットの独特のデザインの塔が、どうしてもああいうスカートにしか見えなくってですね。結果こんな事になってしまいました。
フリルスカート描くのは超苦手なので、出来ればあまり描きたくはないです笑
可愛いんだけどな…
アンコールトムは、ぼこぼこしたデザインなのでポケットやリュックでぼこぼこを表現…^^;
どうしてこうなった。
(クリックで拡大します)
名前◆ トム
外見年齢◆ 11歳
性別◆ 男
身長◆ 148cm
一人称◆ ぼく
名前◆ ワット
外見年齢◆ 12歳
性別◆ 女
身長◆ 151cm
一人称◆ この私
----------------------------
森の中でひっそり楽しく暮らすクメールの末裔
----------------------------
カンボジアで最も有名な遺産かと思いますアンコール。
アンコールワットがやはり有名ですが、登録は「遺産群」なので
特に有名なアンコールワットとアンコールトムで。
アンコールワットのあの独特な塔の形が
どうしてもふわふわドレスにしか見えなくてこんな子になりました。
アンコールトムの「トム」はクメール語で大きいという意味だそうなのですが、
小さい子になってしまいました^^;