忍者ブログ
世界遺産擬人化ブログです
2025/07
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お礼が遅くなってしまいましたが
22日、当スペースに足を運んでくださった方、本当に有難う御座いました!!!
どのくらい手に取って頂けるかまったく予想が出来なかった新刊は
無事全部机上からなくなりまして…
本当に有難う御座います;ω;
拙い本ですが、少しでも楽しんで頂けますと幸いです。
また、少しでも遺産たちに興味をもって頂けたらこれ以上嬉しい事はありません。

ギリギリまで粘って作っていたシールは結局
印刷が綺麗に出ず、持参できませんでした;
頑張って作ったんですよ…!ほんとだよ!
↓こんなの

やっぱりもっと日数に余裕を持って取り掛からねばーと猛省しました。
印刷綺麗に出ないならもっと試行錯誤する余裕がないとダメね……


お隣の温泉擬人化サークルさんと東京タワー擬人化サークルさんに囲まれ
とても楽しい時間をすごさせて頂きました♪
お話してくださり有難う御座いました^^
擬人化オンリー初参加でしたので、他のお宅の擬人化さんたちはどんな雰囲気なのか、とか
勉強になりました。

本がなくなってしまったので、14時には店じまいをし撤退させて頂きました;
その後ぐるっとスペースを徘徊し、何冊か興味のひかれた本を購入。
やっぱり鉄道ジャンルは強いなぁ
自身がそっち系に強くないので、いわゆる「あるあるネタ」が分からないため
本は購入出来ないのですが
でも知人様の大阪鉄道本のみ購入してみました。
もう大阪に住んで10年なので、何とか線の個性もわかるようになってきたので(笑)面白かったです!

----

冒頭の絵はスペース設置が終わって暇だったのでもそもそ描いていた看板です。
前日に遺産登録された富岡製糸ちゃんです。
初お目見えになりますが、こんな子になりました!!!
近いうちにプロフィールと紹介漫画をUpしたいです。
TOP絵もいいかげん替えたいですね…おおぉ…

-----

そして次のイベント、擬人化王国は大阪で開催されるとの事なので!!!
こちらも申し込もうと思います^^
次こそはしっかり準備して、ちゃんと本もグッズも持っていけるようにしたいです…


そして今回の本ですが、週末インテで開催される「そうさく畑」にも
創作ジャンルでスペースを取ったので、再版して持参しようと思います。
友達との合同スペースになるのですが、

E-24b 【薄桃烏+たけや部】

です。
友達はグッズ中心です。
私の本もこそりと置いてもらう予定なので、もしイベントに参加される方
いらっしゃいましたら、ぜひお気軽に遊びにきてやってくださいませ。

拍手[0回]

PR



フリーなのでこちらもよかったらもらってやってください!ませ!
スフィンクスとピラミッド描きましたが今回は世界編が描けなかったので^^;
次回への布石…という事で。。

そういえばブログに書き忘れておりましたが
富岡製糸場正式登録、明日??ですね!!
イベント前日!!!!!
・・・・丁度何か無料配布ペラ本でも持っていけたらよかったのですが…ちょっと無理そうなので;;;
早く帰宅してWeb用にまんが描きたいです…。

拍手[0回]




コピー本/28p/A5サイズ/¥300
スペース…【東2 セ15b】異世界賛戯時間

日本の子たちがわちゃわちゃしているギャグ本です。
宜しければお手にとってやってくださいませ。立ち読み大歓迎です。

しかしいわるゆ元ネタのある「うちの子」ネタって
どこまで身内ネタ?を入れ込んでいくべきか、悩みますね^^;
事実(現実)の情報も入れ込みつつ
パロディオリジナルネタも入れ込みつつ…
興味を持ってくださる方は、どちらの方が好きなんだろう??とか
色々と勉強になりました。
なので、イベント当日は他の方の擬人化本も買いあさりたいのですが
ぼっち参加なのでスペースを離れられません;;
く、くやしい…

という訳でぼっちでずっとスペースに座っていると思いますので
ぜひ気軽に声をかけてやってください!!!

結局本1冊しか作れず不甲斐ない身ですが
あとはペーパーと、間に合えば無配シールなんかも準備はしているので
用意出来たらな、と思います。
無配物は本をご購入頂かなくとも気軽にもって行ってやってくださいませ^^

それでは。当日スペースにて!

拍手[0回]


(写真はフリー素材をお借りしています)

フィレンツェさんのキャラデザというかカラーリングは
一応フィレンツェの街並みを再現できるように…設定したつもりです。
なので、色を塗るときも出来るだけ街の雰囲気を再現しているつもりなのですが
伝わっていると良いな^^;

拍手[0回]


セ 15b 
【異世界賛戯時間】

です。
世界遺産なので、セ行とは何とも覚えやすい!!
偶然だとは思いますが、嬉しいです^ω^

 

という訳で、原稿制作中です。
あまり部数を刷れないので、コピー本ですが、こんな感じの表紙になれば…良いなぁと…(暫定)
ギリギリまでページ詰め込めたら良いな。
時間があれば富岡製糸場追加という事で、無配のペラ漫画でもおけたら…と思っているのですが!
が、がんばります。



拍手コメント有難う御座います!!
>M.Iさん(6/2)
白すぎ城出てましたねwww誰がうまい事を…
でも、これが本来の漆喰の白さで、カビが生えてきて今までの黒さになっている…そうなので
追々は黒くなっていくんですね^^
屋根にまで漆喰を塗るお城は珍しいそうですが、
700年前に築城された本来の姫路城もこの白さだったのかと思うと
それを目の当たりに出来るというのは大変貴重ですし、感動しますね!
公開されたら、また足を運びたいです^^

拍手[0回]



もう2014年が半分とか…あああ…

そういえば昨日飛び込んできたニュース。
富士山がエベレストと姉妹山提携を結んだとか。ワオ
一緒に取り組んでいくのか。ゴミ問題とか…
ぜひ仲良く頑張って頂きたいですね。

あと、姫路城がドイツのノイシュヴァンシュタイン城から観光振興提携の話を持ちかけられたとか!
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201405/0007008668.shtml
「白鷺」と「白鳥」のコラボか~~^^
でもノイシュヴァンシュタインって、でぃずにーなどでもモデルとして取り上げられ
世界一有名な城という名を欲しいままにしているけど
世界遺産ではないんですよね・・・・・・・・・・・・・・という。

むしろ姫路城はフランスのシャンティイ城と姉妹城提携を結んでるんですね!
でも、こっちも世界遺産じゃないのか・・・・・
どちらも世界遺産だったら、このサイト的に大変面白いネタが描けたのになぁ(笑

モテモテ姫路城さん
流石14世紀から生きてるだけありますね。

---

絵は内容とまったく関係ないけどフォロロマーノくん(イタリア)です^^

拍手[0回]

Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]